鑁阿寺(ばんなじ)
栃木県足利市
室町幕府を興した足利尊氏を輩出した足利氏の居館だった場所に建つ真言宗の寺院です。鎌倉時代前後の武士の館の名残として、境内は土塁と堀で囲われており、東西南北に門が設けられています(上の写真)。鎌倉時代に創建され、室町中期に大改修が行われたという本堂は国宝に指定されています。冬の朝、庭園の池面が鏡のように静まり、鐘楼がひっそりと映りこんでいました(下の写真)。
撮影した時期:2023/2
都道府県:栃木県
カテゴリー:寺・神社・教会