鹿島神宮
茨城県鹿嶋市
茨城県南東部、千葉県との境に近い鹿嶋市にある常陸国の一宮です。日本神話の国譲り(葦原中国平定)で活躍したという「武甕槌神(たけみかづち)大神」を祀っています。古くは藤原氏から氏神として崇敬され、鎌倉幕府や江戸幕府をはじめ武家からは武神、軍神として大切に扱われてきました。戦国時代には足利将軍、義輝の剣の師匠、塚原卜伝を輩出。武道では現在も篤く信仰されています。
撮影した時期:2021/11
都道府県:茨城県
カテゴリー:寺・神社・教会