樫野埼(かしのさき)灯台
和歌山県東牟婁郡串本町
本州最南端に半島のように突き出した潮岬に隣接した紀伊大島の東端にある灯台です。幕末、欧米諸国から開国を迫られた江戸幕府が米英仏蘭4カ国と約束した8つの灯台の一つで、日本で最初の石造、回転式閃光灯台として、今も初期の建物が残っています。日本近海でも航海の難所といわれる熊野灘を航行する船の安全を、明治初期から見守ってきました。
撮影した時期:2024/2
都道府県:和歌山県
カテゴリー:施設・建物