 | 金戒光明寺(きんかいこうみょうじ)
京都府京都市左京区
 |
「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば死後往生できるという教えを説く浄土宗の大本山です。石垣が組まれ、一段高くなった境内からは京都の街を見下ろすことができます。江戸時代初期に城郭風に改修されたとのことで、洛内の治安維持とともに京都御所の監視という役割があったのかもしれません。幕末期、京都には尊王攘夷の志士たちが集まるようになりました。危機を感じた幕府は京都所司代の上位に新たに京都守護職を置き、会津藩主の松平容保が就任すると、この光明寺を本陣としました。
| 撮影した時期:2022/9 |
都道府県:京都府 カテゴリー:寺・神社・教会 |
|