沼島

兵庫県南あわじ市

伊弉諾(いざなぎ)、伊弉冉(いざなみ)の二神が天之瓊矛(あめのぬぼこ)で海原を掻き混ぜ、矛を持ち上げた時に滴り落ちた潮が積もり重なって島となった、という日本神話の「国生み」に登場する「淤能碁呂島(おのごろじま)」の伝説のある沼島。淡路島の南の静かな海岸から眺めることができます。
撮影した時期:2022/3
都道府県:兵庫県  カテゴリー:水のある風景