 | 足利織姫神社
栃木県足利市
 |
絹織物で有名な足利市にある機織(はたおり)の神社です(上の写真)。機織を司る「天御鉾命(あめのみほこのみこと)」と織女の「天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)」を祀っています。この二柱は織物を織って天照大御神に献上したと伝承されているそうです。織物には経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織りこまれ、丈夫な生地になることから、縁結びの神社ともいわれています。織姫山の中腹にあり、境内からは足利の市街地、渡良瀬川の流れ、遠くに秩父連山を望みます(下の写真)。
| 撮影した時期:2023/2 |
都道府県:栃木県 カテゴリー:寺・神社・教会 |
|