神橋(しんきょう)

栃木県日光市

日光東照宮の参道の麓、大谷川に架かる朱塗りの橋です。が、日光二荒山神社の神域に属し、管理も二荒山神社が行っています。江戸時代は将軍と、朝廷から派遣された日光例幣使、山伏にしか渡ることは許されていなかったといいます。今は有料ですが誰でも渡ることができます。橋の構造も珍しいものだそうですが、川岸の深い緑と朱色の橋桁、川の清流の対比の美しさに目を奪われます。
撮影した時期:2022/5
都道府県:栃木県  カテゴリー:橋のある風景