東寺

京都府京都市南区

平安時代、空海(弘法大師)によって開かれた真言宗の総本山です。五重塔は京都のシンボルともいえる存在です。厳かで壮大な金堂には薬師如来と日光菩薩、月光菩薩が、並び立つ講堂には大日如来を中心とする五体の如来像と、五体の菩薩像、五体の明王像などが安置されています。
仏教関係の方には叱られるかもしれませんが、すごくざっくりと解釈すると、「如来」は悟りの境地に至った存在、「菩薩」は悟りを求める修行の姿、「明王」は如来の化身にして修行者を守り、如来の教えに従わないものを救済、調伏する姿、ということのようです。
撮影した時期:2022/9
都道府県:京都府  カテゴリー:寺・神社・教会