 | 真壁の町並み茨城県桜川市
 | 豊臣秀吉の妻ねね(北の政所)の実家として大切に扱われた浅野家が治めていた江戸時代に完成した町割りが今も残る真壁の町。「重要伝統的建造物群保存地区」を中心に、幕末、明治、大正、昭和初期に建てられたさまざまな建物(国の登録有形文化財)が町のそこここに点在しています。乾物商だった星野家(上の写真)、呉服商だった潮田家(下の写真)など趣きのある建物を、宝探しのように探しながらそぞろ歩きが楽しめる町です。御影石を産出することから石材業も盛んで、石材加工の企業も多く目にします。 | 撮影した時期:2023/12 | 都道府県:茨城県 カテゴリー:街・町の風景 |
|