 | 奥出雲たたらと刀剣館
島根県仁多郡奥出雲町
 |
奥出雲地方は採掘される砂鉄を「たたら」と呼ばれる製鉄法で鉄に加工する産業で発展しました。ごく簡単にいうと、粘土製の炉に入れた砂鉄や鉄鉱石を木炭で加熱し、溶けた鉄を鍛錬して鉄製品に加工していくという手法で、古代から進化しながら明治初期まで行われてきました。 この製鉄法でとれる最も上質な鋼が「玉鋼(古くは白鋼)」といい、日本刀の製造に欠かせないものとなっています。この資料館では、たたら製鉄の方法、日本刀製造の過程などをわかりやすく解説しています。
| 撮影した時期:2022/3 |
都道府県:島根県 カテゴリー:施設・建物 |
|