塩郷の吊橋

静岡県榛原郡川根本町

昭和5年、金谷と家山を結ぶ大井川鐡道が地名、塩郷へと延伸されると、その翌々年、塩郷地区から対岸の久野脇地区に生活道路として吊り橋が架けられました。大井川に架かる吊橋では全長220mと最も長く、県道と大井川鐡道の線路、さらに大井川を渡ります。(2024年2月現在、大井川鐡道のこの区間は災害運休中。) 久野脇地区に伝わる大地主の娘と農家の倅の恋物語の伝説から、別名を「恋金橋(こいがねばし)」というそうです。
撮影した時期:2023/5
都道府県:静岡県  カテゴリー:橋のある風景