 | 遊子水荷浦の段畑愛媛県宇和島市 | 一見、日本各地にみられる漁港のような風景ですが、集落の後ろの山には階段状の石垣が組まれていて、遠望からでも違和感を覚えます(上の写真)。実はこの石垣は段々畑(下の写真)。江戸時代の領主(伊達家)が、海産物には税をかけ、段畑(だんばた)の作物は無税としたことから開拓が進み、山の斜面全体を段畑が覆うような景観となったといいます。冬だったので農作物の収穫は多くありませんでしたが、ジャガイモと海産の特産品ヒジキが同じ土産物店に売られていました。 | 撮影した時期:2024/1 | 都道府県:愛媛県 カテゴリー:田園風景 |
|