備中高松城

岡山県岡山市

羽柴秀吉による「水攻め」で有名な備中高松城。石垣は築かれず、周囲の湿地帯を天然の要害に、土塁で築城されていたといいます。写真正面の一段高くなった木立の中が本丸だったようです。土地が低いのはわかりますが、周囲の山々は遠く、この城を水没させようと考えた発想は奇抜としか思えません。天才軍師、黒田官兵衛による献策だったと伝わっていますが、それを採用した秀吉の才気にも驚かされます。
本能寺の変で信長が没した報を受けた秀吉は、この地からいわゆる「中国大返し」の敢行を決意し、天下統一への道を走り始めます。
撮影した時期:2023/3
都道府県:岡山県  カテゴリー:城のある風景