 | 宇津ノ谷峠明治のトンネル
静岡県静岡市
 |
東海道は海沿いに平坦な道が続くようなイメージがありますが、箱根越えや大井川の川渡りのほかにも難所がいくつかありました。宇津ノ谷峠もそのひとつ。鞠子宿と岡部宿の間は狭隘な山道を登り降りしなくてはいけませんでした。明治に入ってトンネルが作られ、峠越えの苦労はかなり緩和されました。最初のトンネルは失火、崩落してしまいましたが、復興されたトンネルが現存しています。内壁は煉瓦積みで、カンテラ風の照明が懐古の風情を感じさせます。現在の宇津ノ谷付近は国道1号に長大なトンネルが設けられ、峠であることすら意識せずに往来可能になっています。
| 撮影した時期:2022/2 |
都道府県:静岡県 カテゴリー:道のある風景 |
|